
9割の企業が知らない入札市場の5つの魅力
入札市場に新規参入する場合、気になるのが工数対効果が合うのか?ということに尽きると思います。今回は、知られざる入札市場の魅力をまとめてみました。
もくじ
【知られざる魅力 -1】
年間を通して安定した案件数がある。
【知られざる魅力 -2】
新規参入しても、短期間で成果を出しやすい。
8%の企業が、入札参加から1年以内に落札。2年以内で見ると78%に上る
出典:全国中小企業団体中央会『官公需受注啓発普及事業報告書』
【知られざる魅力 -3】
新規顧客の獲得コストが少ない

【知られざる魅力 -4】
取引実績がブランド力や信頼性につながる
【知られざる魅力 -5】
与信の心配がなく、支払い滞納がない
企業間のトラブルとして、「支払い遅延」に悩む中小企業の数は非常に多い

==<図版内要素>==
年度 平成26 平成27 平成28 平成29
支払遅延 278 341 280 314
下請代金の減額 256 233 204 247
実体規定違反合計 701 711 579 689
出典:中小企業庁「平成 29 年度における下請代金支払遅延等防止法の運用状況及び下請取引の適正化への取組等」
国内最大級の入札情報サイト
- 掲載機関数8,800以上
- 掲載案件数年間180万件以上
- 落札結果1,800万件以上