プロポーザル案件のノウハウと情報漏えい防止の施策

2023年12月8日(金) 11:00~12:00

場所:オンライン配信

セミナー内容

ネットの普及からさまざまな情報が簡単に手に入る世の中になった今、その便利さの一方で”情報”の扱い方のリスクや危険性があることも否めません。
今回は、デジタルリスクを守る支援サービスを展開している株式会社エルテス様をお招きし、情報の持ち出しについての対策に関してご講演いただきます。

うるるからは、プロポーザル形式で”案件の過去情報”の使用や”いちはやく公示情報を入手"し対策を講じるためのポイントを講演します。日頃、入札情報速報サービスNJSSでは「入札は情報戦」とお伝えしております、入札での情報活用について参考にご覧ください。

プログラム

第1部

『情報の持ち出しを防ぐ有効な取り組みについて』株式会社エルテス

先日、大規模な情報持ち出し事件が発生いたしましたが、今年に入ってから同様のインシデントが後を絶たない状況です。企業側もこれまで内部不正の対策に十分な投資をしてきませんでしたが、対策の必要性を認識しつつあります。
今回、内部関係者による情報持ち出しがなぜ多いのか、その背景や、実際に検知した事例を踏まえて、具体的な対応策についてご紹介いたします。

第2部

『プロポーザル案件参加前に押さえておくべきポイント』株式会社うるる

入札の形式は複数あり、自社にあった入札形式の案件を狙っていくことも戦略のひとつです。
今回は「プロポーザル(企画競争)形式」に絞って、その特徴を解説していきます。一番低い金額を提示した企業が落札する一般的な競争入札とは違い、企画力が必要となるプロポーザル案件の基本的な特徴、メリットやデメリット、落札のために押さえるべきポイントを5つ解説します。これからプロポーザル案件へ参加をお考えの方や、入札形式にはどのような種類があるのか知りたい方に向けた初歩的な内容となっております。

第3部

『質疑応答』

セミナー内でいただいた質問にご回答いたします。

セミナー申し込み

下記フォームに必要事項を入力し、「セミナーに申し込む」ボタンを 押してください。
セミナー名
プロポーザル案件のノウハウと情報漏えい防止の施策
開催日時
2023年12月8日(金) 11:00~12:00