
はじめてでもわかる入札参加ステップ
2025年08月29日(金) 11:00~11:45
場所:オンライン配信
セミナー内容
民間企業での取引とは手続き、必要な項目などが全く異なり、参加のキッカケがつかみくい公共入札。 その反面、一度、参加から応札までの流れを把握すれば、参加する案件を大幅に増やすことも可能です。
本セミナーでは、入札市場の概要を押さえつつ、資格や案件の情報収集方法など、入札の仕組みについて解説いたします。
入札業務を効率的に進めるポイントについてもご紹介するので、公共入札にこれからチャレンジしたい方はぜひご参加ください。
2つのポイント
1、入札案件への参加の流れを確認
入札参加のステップを理解した上で、参加手順を実際の情報を見ながら解説します。知っておくべきポイントの整理や、実際のWEBサイトや情報を閲覧することで、応札までのイメージを具体的に把握できます。
2、参加のための書類や情報を読み解くコツが理解できる
最初につまずきがちな確認すべき項目を知ることで見落としを回避し、参加すべきかの判断や、発注側の担当者ともスムーズにやり取りができる状態を目指します。
講演内容
入札参加ステップを理解する
まずは入札に参加するためのステップを正確に理解しましょう。全体像の把握とあわせて、ステップごとの重要なポイントを整理します。
実際の参加をイメージしながら手順を辿る
入札参加のステップを理解した後、情報収集の方法や案件選定のポイント、応札するまでの手順を実際のWEBサイトや入手できる情報を交えながら解説していきます。
入札業務を効率化するために
工数のかかる入札業務の効率化をサポートするNJSSの機能をご紹介します。
セミナー申し込み
下記フォームに必要事項を入力し、
「セミナーに申し込む」ボタンを押してください。
「セミナーに申し込む」ボタンを押してください。